【4冊目】『気づける人は、動かせる人になる。』Kindle出版!(9/23)

相手の言葉や表情の奥にある“本当の気持ち”に気づく力は、どんな仕事でも大きな武器になります。
そして、その気づきを行動に変えてもらうためには、ただアドバイスをする以上の関わりが必要です。

本書は、福祉の現場経験とコーチング実践から導き出した「寄り添い型コーチング」の本質をまとめた一冊です。


本の概要
『気づける人は、動かせる人になる。』では、福祉経験を土台にした「問いかける × 受け止める」の技法を詳しく解説しています。

  • 相手の小さな変化に気づく観察力
  • 気持ちを受け止める聴き方
  • 寄り添いながら行動を促すフィードバック
  • 自分自身にも使えるセルフコーチングの方法

特に、人と深く関わる仕事(福祉・教育・コーチング・接客など)をしている方に役立つ内容です。


執筆のきっかけ
私は福祉の現場で、たくさんの方と日々向き合ってきました。
「言葉にできない想い」や「表情の奥の不安」に気づけたとき、相手の行動が大きく変わる瞬間を何度も見てきました。
その経験をコーチングにも活かすことで、より深い信頼関係と確実な行動変化を生み出せるようになったのです。

この本は、そのエッセンスを体系化し、誰でも実践できる形にまとめたものです。


読者が得られること

  • 相手の“本当の状態”に気づくための観察ポイント
  • 寄り添いながらも変化を促すコミュニケーション法
  • 福祉×コーチングで磨かれた傾聴と質問のバランス
  • 日常や仕事ですぐ使える対話のヒント

発売日と購入方法
📅 2025年9月23日発売予定
📖 Amazon Kindleにて配信予定(Kindle Unlimited会員は無料)



「寄り添う」ことと「動かす」ことは、相反するものではありません。
この本が、あなたの大切な人との関わり方を少しだけ変えるきっかけになれば嬉しいです。

関連記事