<代表的な細菌性感染症>
百日咳・梅毒・結核・コレラ・ジフテリア・マイコプラズマ肺炎・赤痢・溶連菌感染症・O-157などの腸管出血性大腸菌感染症 など
細菌感染症のなかでも百日咳・梅毒・結核などは原因となる菌が明確で、それに感染することで特徴的な病気にかかります。しかし、なかには同じ1つの細菌でもどこに感染するかによって、呼吸器感染症・尿路感染症・敗血症・髄膜炎などと異なる病気を引き起こすものもあります。また、感染症を起こす危険性のある細菌でも、感染する臓器や個人の免疫力によっては無症状で保菌(病原体、細菌などを体のなかに持っていても症状を示さない)されることもあります。
<主なウイルス性感染症>
風邪・インフルエンザ・水疱瘡(みずぼうそう)・おたふくかぜ・麻疹(はしか)・風疹・ウイルス性肝炎(A型・B型・C型)・デング熱・エボラ出血熱 など
ウイルス性感染症は、水疱瘡、おたふくかぜなど特徴的な病気を起こすものがよく知られています。また、いわゆる「風邪」を引き起こすウイルスとしてはライノウイルス、コロナウイルスなどが代表的です。いくつかのウイルスに同時に感染することによって、風邪の症状があらわれることもあります。
・・・次回は『②大きさ』について